irodori
ストーリーラス恋入門イロドリ
60代のマッチングアプリ体験談!使い方とマッチングのコツを解説!

60代のマッチングアプリ体験談!使い方とマッチングのコツを解説!

ラス恋 運営事務局
執筆者ラス恋 運営事務局
2025年5月25日
カテゴリー:ラス恋入門

60代のマッチングアプリ体験談を紹介

ここでは、マッチングアプリ「ラス恋」で素敵なパートナーを見つけた方の体験談を紹介します。


配偶者との死別や離婚を経験しながらも、自分の人生を前向きに歩もうとする姿には、多くの共感と勇気が感じられるでしょう!


リアルな声をご紹介しながら、「もう一度恋をしたい」と思っているあなたに少しでも参考になるようなお話をお届けします。

パートナーとの死別を乗り越え、最後の恋へ

死別

【プロフィール】

Hさん 62歳男性(千葉県在住)

職業:会社役員

結婚歴:独身(死別)


【どんな出会いを求めてラス恋を利用しましたか?】

お互いの価値観が合い、一緒に笑い合いながら会話を楽しめるパートナーを探していました。過去に婚活をした経験もありましたが、なかなか良いご縁に恵まれませんでした。


文字通り『最後の恋』を求めて、このアプリの利用を始めることにしたんです。


【出会いまでの道のり】

約1ヶ月間、アプリを利用していました。彼女とマッチングした後はとてもスムーズにやり取りが進み、わずか2週間以内に実際にお会いすることになりました。


【印象的な初デート】

初デートは日本料理店でした。彼女にお店の名前を伝えて検索してもらったのですが、間違えて系列店に到着してしまい、二人で大笑いしました。『まあ、同じ系列だしここでもいいよね』と笑い合いながらお店に入り、食事を楽しみました。


さらに、店内が混雑していたにもかかわらず、私たちが入った途端に次々と席を案内され、『なんてラッキーなんだろう!』と喜び合ったのも楽しい思い出です。最初から二人の間に良い空気が流れているように感じました。


【交際の決め手となった出来事】

彼女の誕生日が数日前にあったので、そのお祝いとして、日本料理店で最上級のコース料理を注文し、フラワーアレンジメントをプレゼントしました。すると彼女は『私のためにこんなに豪華なプレゼントやお料理を用意しないで。お孫さんたちのためにお金を使ってください』と言ってくれたんです。


彼女のその優しさに胸を打たれました。婚活していた頃は、食事の際にはお相手のために最上のものを注文するのが当たり前だと思っていましたが、彼女のように自分のことよりも私の家族を気遣ってくれる人は初めてでした。


会話が深まり、お互いのことを詳しく話すうちに、私の亡くなった妻のことも聞かれました。当時、子どもたちがまだ小学1年生と幼稚園児だったことを話すと、『奥様はどれほど生きたかったことでしょう…』と深く共感し、私の気持ちに寄り添ってくれました。その瞬間、『もうこの人しかいない』と強く確信しました。


【これから出会いを探す方へのメッセージ】

本当に素晴らしい出会いをくださったこのアプリに感謝しています。幸せな出会いは、無理のないお付き合いができる方との間に生まれるものだと実感しています。


自分を取り繕いすぎず、自然な会話ができる方と出会えることを願っています。みなさんにも素敵な出会いがありますように♪

お休みしていた婚活を再開!巡り会えた理想のパートナー

婚活を再開

【プロフィール】

Yさん 64歳女性(千葉在住)

結婚歴:独身(離婚)


【アプリを始めたきっかけ】

ソーシャルメディアの広告で知りました。以前別のマッチングアプリを試したことがありましたが、自分には合わないと感じて長らく利用していませんでした。


婚活自体も1~2年ほど休止していたんです。昨年の秋、何となく独身者限定のサークルに参加したところ、そこで仲良くなった友人が『最近彼氏ができた』と嬉しそうに話してくれました。


アプリでの出会いだったと聞いて、『私も再挑戦してみようかな』と思ったのが始めたきっかけです。


【彼の第一印象】

彼のプロフィール写真の素敵な笑顔に惹かれました。それに、サブ写真に愛犬が写っていたんです。私も犬を飼っているので、『この方なら、きっと犬との触れ合い方もよく理解されているだろうな』と感じました。


共通の趣味があるというのは、会話の糸口にもなりますし、価値観も似ているかもしれないと期待しました。


【交際後はどのように過ごしていますか?】

神社巡りやミステリーツアーへの参加など、毎回のデートが思い出深い楽しい時間になっています。


彼はいつも『どこか行きたい場所はありますか?』と気遣ってくれるので、一緒に計画を立てるのも楽しみの一つです。


新しい場所を訪れる度に、二人の絆がより深まっていくように感じます。


【過去の恋愛】

私は以前、職場での恋愛から結婚に至りました。前夫との間には二人の子どもが生まれ、家族としての日々を大切にしていました。


しかし、夫の心が少しずつ疲れていったのか、ある時から子どもたちに対して声を荒げることが増えていきました。


その頃、私の母の健康状態が悪化し、実家と自宅を行き来する日々が続きました。しかし、夫はそれを快く思わず、自由に行動できない状況に追い込まれました。


夫婦関係の修復に努めましたが、気持ちのすれ違いは解消されませんでした。


娘たちの成長とともに、彼女たちが私の状況を理解してくれるようになり、ある日『ママ、もういいよ』という言葉に救われ、ようやく離婚を決意することができました。


そして今、新たな幸せを見つけました。娘たちに彼のことを話す適切なタイミングを考えながら、これからも一歩ずつ、心の通じ合う関係を築いていきたいと思っています。


【これから出会いを求める方へのメッセージ】

マッチングアプリでの出会いは確かに簡単ではありません。でも、諦めないでください。必ず素敵な出会いがあります。ただ、一人ひとりに誠実に向き合うことが大切です。


プロフィールをきちんと記入しない方や、本人と異なる写真を使う方もいると聞きますが、それは相手に対して誠実とは言えませんよね。相手から返ってくる言葉は自分の姿勢を映す鏡だと思って接することをお勧めします。


『ラス恋』は他のアプリと比べて不快な体験が少ないと感じています。ぜひ前向きに取り組んでみてください。

マッチングアプリの使い方5ステップ

ここでは、マッチングアプリの基本的な使い方を5ステップで紹介します。


初めてマッチングアプリを使うときは操作が難しそうに感じるかもしれませんが、実際はとてもシンプルで、基本的な流れを知っていればスムーズに使いこなせます。


  1. あなたのプロフィールを作成する
  2. 年齢や趣味など相手に求める条件を設定する
  3. マッチングしたいパートナーを探す
  4. 気になった相手にいいねを押してみる
  5. 相手もいいねを押してくれたらマッチング成立


あなたのプロフィールを作成する

プロフィール

最初のステップは、あなたの魅力を伝えるプロフィール作りです。


プロフィールには、年齢や趣味、性格、休日の過ごし方などを書く欄があります。特に大事なのは「どんな人と出会いたいか」という想いをしっかり書くことです。


プロフィールに設定するアイコン画像の他に、写真を2〜3枚ほど添えると人となりが伝わりやすく印象がぐっと良くなります。


文章は難しく考えず、普段の自分らしさを意識すると伝わりやすくなります。堅苦しくなく、丁寧で前向きな言葉を選ぶことがポイントです!


年齢や趣味など相手に求める条件を設定する

趣味

次に、自分がどんな人と出会いたいのかをアプリ内で設定します。


年齢の範囲や住んでいる地域、共通の趣味などを選ぶことができ、この条件を設定することで、より自分に合いそうな相手を見つけやすくなります。


ただし、条件を細かくしすぎると出会いの幅が狭くなることもあるので、広めに設定してみてください。


例えば年齢条件を設定する際に、60歳〜63歳のところを58歳〜65歳と緩めに条件を設定すると、ヒットする異性が増えます。


価値観や雰囲気を大切にすると、良い出会いにつながりやすくなります。


マッチングしたいパートナーを探す

マッチング

条件にヒットしたお相手は、アプリ内でプロフィールを見ることができます。


年齢、趣味、写真、自己紹介文などをチェックしながら、「この人と話してみたい」と思える方を探しましょう。


いろいろな方のプロフィールを見ているうちに、自分の中で「こういう人が合いそう」というイメージが明確になることもあります。


焦らず、ゆっくりと相手探しを楽しみましょう!


気になった相手にいいねを押してみる

いいね

この人と話してみたいと思ったら、「いいね」ボタンを押して気持ちを伝えましょう。


いいねは「あなたに興味があります」という意思表示なので、恥ずかしがらずに使ってみてください!


最初は緊張するかもしれませんが、思い切ってアクションを起こすことで出会いのチャンスが広がります。


「いいね」は何度でも送れるわけではなく、一定の回数を超えるとお金がかかる場合もあるので、送る相手をしっかり読んでから押すのがコツです。


自分が好意を持ったことを伝えるだけでなく、相手の気持ちも尊重しながら進めると、良い関係が築きやすくなります。


相手もいいねを押してくれたらマッチング成立

マッチング

あなたが「いいね」を押した相手からも「いいね」が返ってくると、マッチング成立となります。これでメッセージのやり取りができるようになります。


お互いに関心を持っている状態なので、まずは挨拶から始めてみましょう。「はじめまして」「プロフィールを見て素敵だなと思いました」など、気負わない一言で十分です。


マッチングはゴールではなく、これからお互いを知っていくスタートです。無理に話題を広げようとせず、自分のペースで会話を楽しんでくださいね。

マッチングしたら何をすれば良いの?

マッチングが成立すると、いよいよ相手とのメッセージのやり取りが始まります。「どんな話題がいいの?」「どのくらい続ければ会えるの?」といった疑問が浮かぶかもしれませんね。


大切なのは、相手のペースを尊重しながら、自分らしく関係を築いていくことです。ここでは、マッチング後の流れや、関係を深めるためのステップをわかりやすくご紹介します。

まずはメッセージでお互いのことを知る

メッセージ

マッチングしたら、まずはメッセージでのやり取りがスタートします。最初は挨拶や簡単な自己紹介から始めてみましょう。


「プロフィールを見て素敵だと思いました」「趣味が似ているのでお話ししてみたいと思いました」など、相手への興味を言葉にすることで、会話がスムーズになります。


無理に長文を書こうとしなくても大丈夫です。やりとりは一方的にならないよう、お互いに質問し合うことがポイントです。


たとえば「休日はどんなふうに過ごしているんですか?」といった、答えやすい話題から入ると自然です。焦らず、少しずつ相手との距離を縮めていきましょう。

感触が良ければデートに行ってみる

デート

メッセージを重ねるうちに「この人と実際に会ってみたい」と感じたら、思い切ってお出かけの提案をしてみましょう!


相手も同じ気持ちであれば、前向きな返事がもらえるはずです。最初のデートは、カフェや公園など、静かに話せる場所がおすすめです。


緊張してしまうかもしれませんが、相手も同じ気持ちでいることが多いので、リラックスして臨んでください。


実際に会うことで、文字では伝わりきらなかった人柄や雰囲気が見えてきます。笑顔であいさつするだけでも、お互いの距離がぐっと近づきます。


時間をかけて信頼を築いていくことが、良い関係の第一歩です。

イマイチなら他に気になる相手を探す

他の人

実際にメッセージをやりとりしてみて、「なんとなく合わないかも」と感じることもあると思います。


そんなときは、無理にやりとりを続けず、次の出会いに目を向けてみましょう。相性は文字やプロフィールだけではわからないものです。


やりとりの中で違和感を覚えるのは自然なことです。自分に合わなかったからといって気にする必要はありません。


マッチングアプリはたくさんの方と出会える場所です。一つの出会いにこだわりすぎず、気になる人がいれば新たに「いいね」をしてみると良いでしょう。


何人かとやり取りしていくうちに、自然と気の合う相手に出会える可能性が広がっていきます。

60代でもパートナーを見つける5つのコツ

「この年齢で本当に出会えるの?」と不安に思う方もいらっしゃるかもしれません。


しかし、60代で新たなパートナーと出会っている方は意外と多く、出会いの場を探してるならマッチングアプリがおすすめです。


ここでは、60代の方が素敵なご縁を見つけるために意識したい5つのポイントをご紹介します。

条件は緩く設定しておく

設定

出会いのチャンスを広げるためには、相手に求める条件を少し緩めにしておくのがコツです。


たとえば「住まいは同じ市内」「年齢は±2歳以内」といった細かい条件にこだわると、マッチングの可能性がぐっと狭まってしまいます。


少し範囲を広げて「隣の県までOK」「年齢は±5歳まで」にするだけでも、出会える相手の数が大きく変わってきます。


自分が大切にしている価値観を優先しながらも、柔軟な姿勢を持つことで、思いがけない素敵な出会いが待っているかもしれません。

自分と近い年齢の方にいいねを送る

いいね

相手選びに悩んだときは、自分と年齢が近い方に「いいね」を送ってみましょう。年齢が近いことで、学生時代の話題や生活リズム、価値観などに共通点が多く、会話が弾みやすくなります。


「同じ時代を生きてきた安心感があった」「昔の流行の話で盛り上がった」という声も多く聞かれます。プロフィールを読んで共感できる内容があれば、遠慮せずにアプローチしてみるのがポイントです。


年齢が近いことで、自然体で接することができ、お互いにとって心地よい関係を築きやすくなります。

いいねをもらった人全員とマッチングしてみる

少しでも可能性を広げたいなら、「いいね」をくれた方と積極的にマッチングしてみるのも一つの方法です。自分に興味を持ってくれているというだけでも、好印象ですよね。


プロフィールを見て違和感がなければ、まずはやりとりを始めてみると良いでしょう。実際に話してみないとわからないことも多く、思いがけず意気投合することもあります。


「最初は気になる相手ではなかったけれど、話すうちに安心感を持てた」という体験談も少なくありません。


出会いの幅を広げるうえでも、一度はやり取りしてみる価値があります。

素早く返信するために通知はオン!

通知

マッチングアプリでは、やりとりのテンポも大切です。返信までに時間が空いてしまうと、相手の気持ちが冷めてしまうこともあります。


無理のない範囲で、なるべく早く返信できるよう、通知設定をオンにしておくと便利です。


通知が届くことで、メッセージの見逃しを防げるだけでなく、自然なタイミングでやりとりを続けやすくなります。


テンポよく会話を重ねることで信頼関係が築きやすくなります。

最終的には自分の価値観を大事に

価値観

たくさんの出会いがある中で迷うこともあるかもしれませんが、最終的に大切なのは「自分が心から安心できる相手かどうか」です。


見た目や条件だけではなく、一緒にいてリラックスできるか、無理なく本音を話せるかといった、心の通い合いを意識してみましょう。


たとえ時間がかかったとしても、自分の気持ちを大切にしていれば、きっと素敵なご縁に出会えるはずです。


焦らず、じっくりと関係を築いていく姿勢が、心から幸せと思える相手を見つける近道になります。

60代の恋愛はロマンス詐欺に注意!

近年、マッチングアプリを利用した「ロマンス詐欺」の被害が増加しています。特に60代以上の女性がターゲットになりやすい傾向があり、注意が必要です。


恋愛感情が芽生えたタイミングを狙って、金銭を要求するようなケースも報告されています。


せっかくの出会いを無駄にしないためにも、冷静に相手を見極める意識が大切です。ここでは、よくある詐欺の手口や、安全に出会うためのポイントを解説します。

恋愛感情を利用して金銭を騙し取る詐欺が多発

詐欺

ロマンス詐欺は、恋愛感情を装って近づき、最終的に金銭を騙し取る手口です。


被害者の多くは、メッセージのやり取りを通じて相手に信頼感や好意を抱いてしまい、その気持ちを逆手に取られてしまいます。


たとえば「緊急でお金が必要になった」「助けてくれるのはあなただけ」といった言葉で支援を求めてくるケースが典型的です。


最初はとても親切で礼儀正しく、理想的な人物に見えることも多いため、見抜くのが難しいこともあります。


「会ったことがないのにお金の話をされた」「話がどこか現実離れしている」と感じたら、すぐに距離を取ることが大切です。誰かに相談するのも、冷静に判断するきっかけになります。

安全安心のアプリがおすすめ

安全

ロマンス詐欺の被害を避けるためには、信頼できるマッチングアプリを選ぶことが重要です。


たとえば、年齢確認がしっかり行われている、運営が日本の企業である、サポート体制が整っている、といった点をチェックしておくと安心です。


なかでも「ラス恋」のように、40代歳以上の中高年齢層を対象とした婚活アプリは、年齢層が合っている分、話も弾みやすく、落ち着いた出会いが期待できます。


また、不審な相手に出会った場合にすぐ通報できる機能や、運営による監視体制があるアプリは、より安心して利用できるポイントです。


安全な環境で出会いを楽しむためにも、アプリ選びは慎重に行いましょう。

マッチングアプリで人生最後のパートナーを見つけよう!

60代という年齢になっても、「誰かと笑い合いたい」「一緒にごはんを食べる人がほしい」と感じることは自然なことです。


これまでの人生で、たくさんの経験を重ねてきたからこそ、今だからこそ出会える「心が通う関係」があります。マッチングアプリは、そんな想いを叶えるための一つの手段です。


年齢やバツイチという背景に引け目を感じる必要はまったくありません。実際に、多くの60代の方がアプリを通じて素敵なご縁を見つけています。


前向きな気持ちを持って、マッチングアプリの世界に飛び込んでみてください!