
50代のマッチングアプリ体験談4選
ここでは、50代のマッチングアプリ利用者の体験談を4つ紹介します!
アプリを使い始めたきっかけや、相手の魅力に気付いたポイントなどを知れる絶好のチャンスです。
趣味を通じて出会いを求めたケース

【プロフィール】
千葉在住 Rさん(59歳男性)
家族構成:独身(過去に結婚経験あり)
【アプリ利用のきっかけ】
最初のきっかけは、Facebookで見かけたラス恋の広告でした。 ラス恋は40代〜60代に特化しているという点が魅力的で、同じ人生経験を持つ人と出会えるかもしれないと思い、婚活目的で利用を始めました。
【相手の魅力に気づいたポイント】
彼女から「いいね」をもらいました。 彼女のプロフィール写真にワンちゃんを抱いている姿が写っていて、それがとても印象的でした。
僕も犬を飼っているので、同じく犬好きの方と出会いたいと思っていました。 実際にメッセージをしてみると、とてもスムーズで楽しくて。すぐに「会ってみたい」と思いましたね。
【交際後は、お二人でどのように過ごされていますか?】
月に2回ある土曜の休みは、毎回一緒に過ごしています。 二人でお酒を飲むことも多いですね。
【過去の経験】
僕はこれまでに二度の結婚を経験しました。 最初の結婚では、人生の流れの中で夫婦関係が変化し、結果的に離婚という選択をしました。
二度目の結婚では、最初こそうまくいくと思っていましたが、次第に会話がかみ合わなくなり、僕の話に耳を傾けてもらえないことが増えていきました。 話を聞いてもらえないことがこんなにも孤独を感じさせるものなのかと痛感し、やがて家庭内別居のような状況になってしまいました。
それでも、僕には三人の子どもがいます。 彼らはそれぞれ独立し、孫も生まれました。たとえ過去に辛いことがあっても、それを乗り越えた先に新しい幸せが待っていると、今の僕はそう思っています。
【これから出会いを探す方へのメッセージ】
年齢や離婚歴があることで、婚活を諦めてしまう人がいるという話も聞きます。 でも、慌てる必要はありません。 自分の幸せを考えて、良い人を見つけてください。
エリアを絞って出会いを求めたケース

【プロフィール】
北海道在住 Sさん(53歳男性)
家族構成:独身(過去に結婚経験あり)
【アプリ利用のきっかけ】
「マッチングサービスには以前から興味がありましたが、過去に利用したアプリで不快な体験をしてしまったんです。
明らかに詐欺的な勧誘を受けて、正直なところアプリ全般に不信感を抱いていました。ただ、『ラス恋』については評判が良く、特に40代以上を対象としているという特徴に安心感を覚えました。同年代が中心のコミュニティなら信頼できるのではないかと思ったんです。」
【彼女との出会い】
最初は地域を限定せず全国の方とマッチングしていました。しかし実際に会うことを考えると現実的ではないため、北海道在住の方に絞ることにしたんです。
彼女のプロフィールを見て、距離的にも『実際に会える可能性がある』と感じました。
【運命的な初デート】
メッセージのやり取りを続けるうちに、彼女がキャンプ好きだと知りました。そして偶然にも、彼女が私の住んでいるエリアに遊びに来る予定があることが判明したんです!
本当に不思議なご縁を感じました。それで、地元の有名な神社に初詣に行く約束をしました。
【2人の生活スタイル】
お互いお酒が好きなので、夜に二人で笑いながらお酒を楽しむ時間が特に幸せですね。
【これから出会いを探す方へのメッセージ】
過去の経験を活かして、新しい関係を築いていくことは可能です。自分に合った相手を見つけるために、ぜひ積極的に行動してみてください。
遠距離で交際に発展したケース

【プロフィール】
栃木在住 Hさん(51歳女性)
家族構成:独身(過去に結婚経験あり)
職業:エステサロンオーナー
【アプリ利用のきっかけ】
昨年秋に離婚を経験しました。以前は結婚相談所で知り合った方と結婚したのですが、入籍後に彼の態度が一変し、理想とは程遠い現実に直面したんです。結婚相談所は費用面でも負担が大きく、同じ方法での再婚活動には不安がありました。
そこで、まずはマッチングアプリから始めてみようと考えたんです。正直、マッチングアプリには少し怖いイメージも持っていて、どのサービスを選ぶべきか迷っていました。そんな中、『40代~60代向け』と明記されていた『ラス恋』を見つけました。同世代の利用者が多いなら安心できるのではないかと思い、挑戦してみることにしたんです
【彼との出会い】
最初は彼からの『いいね』をいただきました。彼のプロフィールを拝見すると、共通の趣味が多く、さらに結婚に対する考え方も『良い人がいれば結婚したい』と書かれていて、価値観が合いそうだと感じました。
メッセージのやり取りを始めると、彼はとても丁寧に連絡をくれて、真剣に向き合ってくれていることが伝わってきました。会話を重ねるうちに『この人と一緒にいると楽しいかもしれない』と思うようになり、自然と会ってみたいという気持ちが芽生えました。
ちょうど仕事で都内に行く予定があったため、1週間ほどメッセージをやり取りした後、実際に会うことになったんです。
【距離を超えた愛】
父の死をきっかけに、母の介護のために実家のある栃木に戻りました。以前東京に住んでいた経験があるため、栃木と東京を行き来する生活には慣れており、それほど負担には感じていません。
自営業をしているため、彼のスケジュールに柔軟に合わせやすく、週に1回は会う時間を確保できています。家族にも彼のことを話しており、特に母は私たちの関係を応援してくれています。
距離はありますが、『彼と過ごす時間を大切にしたい』という気持ちが何よりも強いですね。
【これから出会いを探す方へのメッセージ】
私の経験から、『すぐに会う意識がある人』と出会うことが大切だと感じました。メッセージのテンポやレスポンスの早さは、相手の誠実さを知る重要な手がかりになります。
丁寧に連絡を取ってくれる方は、真剣に向き合ってくれる方が多く、安心感を持ってコミュニケーションを進められると感じました。皆さんも『ラス恋』を通じて、私のような素敵な出会いがあることを願っています。
ラス恋で運命の出会いを果たしたケース

【プロフィール】
千葉在住 Mさん(59歳女性)
家族構成:独身(過去に結婚経験あり)
趣味:パワースポット巡り
【アプリ利用のきっかけ】
実は少し酔った勢いでアプリに登録したんです(笑)。2~3年前に2度目の離婚を経験して、かなり辛い時期がありました。ただ、過去に執着し続けても楽しくないと考え始め、新しい道を歩もうと決意したんです。
正直なところ、マッチングアプリには強い抵抗感があり、これまで避けてきました。でも、出会いの機会はあったりなかったり...。そんなとき、SNSで『ラス恋』の広告が目に留まり、『なんて素敵な名前だろう』と思わず惹かれて、衝動的にインストールしてしまったんです。
【ラス恋を使ってみて】
『ラス恋』では、実は彼とだけやり取りをしていました。正直なところ、他の方にはあまり魅力を感じられなかったので、積極的に『いいね』を送ることもなく、他の方とほとんど交流することなく過ごしていました。
彼とのメッセージ交換があまりにも楽しく、それだけで満足していたため、他の方のプロフィールをじっくり見ることもほとんどありませんでした。結局、彼と出会えたこともあり、始めてからわずか2週間ほどで退会することになりました。
【彼の第一印象】
『ラス恋』を始めて最初に『いいね』をいただいたのが彼でした。彼のプロフィールを見ると、私との相性が『99%』と表示されていて、何だか運命を感じました。
登録されていた写真も素敵で、神社や仏閣が好きという共通点もあり、とても良い印象を持ちました。メッセージを重ねるうちに、とても楽しくなり、気づいたら自然と『会いたい』という気持ちが芽生えていました。
【彼との初デート】
最寄り駅まで車で迎えに行き、ドキドキしながら待ち合わせをしました。彼のプロフィール写真が少し暗かったので、『ちゃんと見分けられるかな...』と少し不安でしたが、先に彼が気づいて声をかけてくれました。
車の中では、まるで長年の知り合いのように会話が途切れることなく、本当に楽しい時間でした。これまで子育てに専念してきて、久しぶりに20代の独身時代のような気分を味わいました(笑)
【これから出会いを探す方へのメッセージ】
離婚は本当に辛く、多くのエネルギーを消耗するものだと思います。でも、そんな悩みを抱えている方でも、このように新しい人生を掴んで幸せになれることがあります。
私たちが幸せでいると、周囲の人々もその雰囲気を感じて幸せな気持ちになってくれているのを実感します。迷ったときは、少しの勢いも大切ですよ!(笑)
体験談からわかった50代婚活の現実
実際にマッチングアプリを利用した50代の方々の体験から見えてくるのは、年齢ならではの課題と、それでも前に進もうとする前向きな姿勢です!
恋愛に対する価値観や出会い方は20〜30代とは違い、落ち着いた関係や人生のパートナーを求める傾向が強いようです。
ここでは、そんなリアルな声から見えてきた50代の恋愛の現実を4つにまとめてご紹介します。
- ハードルは高いが成功例も多い
- 出会いが無くマッチングアプリを利用する方が多い
- 価値観を重視する方が多い
- 人生最後のパートナーを探している
ハードルは高いが成功例も多い
.png)
「年齢的にもう恋愛は無理かも…」と最初は感じる方も多いですが、実際にはマッチングアプリを通じて素敵な出会いをしている方が数多くいます。
若い世代に比べて登録者数は少なめでも、その分真剣に相手を探している人が多く、会話や関係の進展が丁寧に進むことが多いです。
自分の経験や価値観をしっかり持っているからこそ、心から納得できる相手と出会える可能性があります。時間はかかっても、焦らず続けていくことが大切です!
出会いが無くマッチングアプリを利用する方が多い

50代になると、日常生活の中で新しい出会いがほとんど無いと感じる方が増えてきます。
職場や子ども関連の人間関係では恋愛に発展するような縁は少なく、自然とマッチングアプリに頼るようになるようです。
「職場と家の往復で、恋愛のきっかけが全くなかった」と語る方もおり、ネットでの出会いが現実的な選択肢として広まっています。
アプリなら自宅にいながら気軽にスタートできるため、第一歩を踏み出しやすい点も魅力です!
価値観を重視する方が多い
.png)
20代の頃は見た目や趣味が重視されがちだったという方も、50代では「価値観が合うかどうか」が何より大切と感じるようになります。
生活スタイルや金銭感覚、子どものことなど、人生経験を重ねてきたからこそ、譲れない部分があるのは当然です。
プロフィールの彩りタグで、趣味や恋愛観、価値観を丁寧に記載しておきましょう!
50代の恋愛はm見た目や年収よりも、「一緒にいて落ち着くか」「無理せず話せるか」がポイントになります。
人生最後のパートナーを探している

「今度こそ、人生を共に歩める人と出会いたい」と考えている方が多く、恋愛というより“パートナー探し”という感覚が強いのも50代の特徴です。
特にバツイチで子育てを終えた女性にとっては、残りの人生をどう過ごすかを真剣に考えるタイミングになります。
そんな中で、気を使わずに話せる相手や、価値観が合う人との出会いはとても貴重です。
恋愛という言葉にとらわれすぎず、「安心できる相手を見つけたい」という方が多く見受けられます。
50代でもマッチング数を増やすコツ5選
50代になると「本当に出会えるの?」と不安になることもあるかもしれません。
しかし、ちょっとした工夫を加えるだけで、マッチングの数は大きく変わってきます。
ここでは、実際に成果を出している方々の行動から、50代の方が意識しておきたい5つのポイントをご紹介します!
- 50代が多いマッチングアプリを選ぶ
- 婚活するなら真剣度の高いアプリがおすすめ
- 年齢にふさわしいプロフィールを意識する
- フレンドリーなメッセージを心掛ける
- 希望条件を徐々に広げていく
50代が多いマッチングアプリを選ぶ
【50代の多いマッチングアプリ】
マッチング数を増やすには、同じ世代が集まっているアプリを使うことがとても大切です。20代〜30代が中心のアプリではなかなかマッチングできず、気持ちが沈んでしまうこともあるでしょう。
その点、50代以上を対象にしたアプリや再婚を目的としたサービスでは、同じような境遇や価値観を持つ人が多く、自然と話も弾みやすくなります。
年齢を重ねたからこそ理解し合える相手と出会うには、利用するアプリ選びから見直してみましょう。
婚活するなら真剣度の高いアプリがおすすめ

恋活アプリよりも婚活向けの真剣な出会いを求めている人が集まるサービスを選ぶことで、効率よく良いご縁にたどり着けることが増えます。
メッセージの内容や返信率も、真面目な方が多い印象です。「遊び目的の人とは出会いたくない」という方には特に、会員審査や本人確認がしっかりしているアプリが安心です。
最初から目的が近い人同士なら、やり取りもスムーズに進みますし、関係も長続きしやすい傾向があります。
年齢にふさわしいプロフィールを意識する
.png)
プロフィールは、相手にとって最初の印象になります。若々しさを出そうと背伸びするよりも、自分の年齢やライフスタイルに合った自然体の表現が好印象です。
例えば、「毎朝の散歩が日課です」や「子どもも独立し、これからは自分の時間を楽しみたい」など、日常のことを丁寧に書くだけでも親しみやすくなります。
また、写真も明るい表情や清潔感が伝わるものを選ぶことで、信頼感がアップします。
ラス恋では写真を5枚までプロフィールに設定できるので、自分らしさを大切にして、ありのままの魅力を伝えましょう。
フレンドリーなメッセージを心掛ける

やり取りの中で大事なのは、丁寧さと親しみやすさのバランスです。堅すぎる文面では距離を感じてしまいますし、逆に軽すぎても誤解を招くことがあります。
まずは「はじめまして。プロフィールを見て、素敵な方だと思いました」など、丁寧で前向きな言葉から始めると良いでしょう。
相手のプロフィールに触れたメッセージを送ると、「ちゃんと見てくれたんだ」と好印象です。やり取りのテンポも大事なので、返信はあまり間を空けすぎないように心がけましょう!
希望条件を徐々に広げていく
.png)
最初から条件を絞りすぎると、出会いのチャンスが少なくなってしまいます。「同い年だけ」「車を持っている人限定」など細かい条件にこだわるより、まずは話してみることを優先してみましょう。
やり取りをしていく中で「思っていたより話しやすい」「価値観が合う」と感じることもあります。少しずつ条件の幅を広げていくことで、自分でも気づかなかったタイプの人とのご縁が生まれることがあります。