ラス婚研究所

ストーリーラス恋入門イロドリ
マッチングアプリで女性から「いいね」された!その心理と本気度を読み解くポイント

マッチングアプリで女性から「いいね」された!その心理と本気度を読み解くポイント

ラス恋 運営事務局
執筆者ラス恋 運営事務局
2025年7月3日
カテゴリー:ラス恋入門

なぜいいねしてくるの?その背景を知ろう

自分に自信を持てない方からすると、女性から「いいね」をもらうと少し意外に感じるかもしれません。

でも、実は最近は自分から行動する女性も増えているのです。

ここでは、その背景にある気持ちや理由をひもといてみましょう。

男性からのアプローチを待ちきれない

マッチングアプリでは、男性の方からアプローチされることが多いイメージがありますが、待つのが苦手な女性もいます。特に、気になる相手を見つけた瞬間に「早く話したい」と思うタイプの方は、自分から「いいね」を送ってしまうのです。

受け身よりも積極的な方が、後悔が少ないと感じている女性も多いようです。時間をムダにしたくないという思いが、行動に表れているのかもしれませんね。

自分から動くタイプの女性も増えている

最近では、恋愛に対して積極的な女性も増えています。年齢や経験を重ねて、自分の気持ちに正直に動けるようになったという声もよく聞きます。

いいなと思ったら、その気持ちに素直になって「いいね」を送るという流れです。こうした行動の背景には、自分に自信を持ち始めた気持ちや、相手ときちんと向き合いたいという前向きな思いが込められていることもあります。

ほかのライバルに先を越されたくないという思い

マッチングアプリでは、人気のある男性にはたくさんの女性からアプローチが集まります。そんな中で「いいな」と感じた人には、迷っている暇はありません。

少しでも気になると感じたら、先を越されないように「いいね」で気持ちを伝える女性もいます。特に、プロフィールが魅力的な男性には、早めにリアクションしておこうという心理が働くのです。

女性から「いいね」されたときの心理とは?

女性が自分から「いいね」を送るのは、決して軽い気持ちばかりではありません。そこには、さまざまな感情が込められていることが多いのです。

本気で興味を持っているサイン

女性からの「いいね」が、本気のサインである場合も多くあります。とくにプロフィールをじっくり読んで共感した時や、写真から優しそうな雰囲気を感じた時に行動に移す方が多いです。

このようなケースでは、マッチング後も積極的に話しかけてくれることが多いので、本気度を見極めやすいかもしれません。きちんと向き合いたいという誠実な気持ちが表れていることも少なくありません。

とりあえず気になった程度のこともある

中には、「なんとなく気になるかも」という軽い気持ちで「いいね」を送ることもあります。この場合は、マッチング後のやり取りで相手のことをもっと知っていきたいと考えているケースです。

まだはっきり好きかどうかは分からないけれど、興味があるという段階といえそうです。悪い意味ではなく、可能性を感じているというニュアンスが近いかもしれません。

自分に気づいてほしいというアピール

「いいね」は、ある意味での“サイン”です。女性の中には、相手に気づいてほしいという気持ちでアクションを起こす方もいます。「話しかけてくれるのを待っていた」という人も少なくありません。

自分の存在を知ってもらうきっかけとして「いいね」を送るという考え方です。メッセージを通して、徐々に気持ちを伝えていきたいという思いがあるのかもしれませんね。

女性から「いいね」された後のベストな対応

女性からの「いいね」にどう応じるかによって、今後の関係が変わることもあります。せっかくのチャンスを逃さないために、良いスタートを切るための対応を意識してみましょう。

すぐに返事を返すと好印象につながりやすい

マッチング後、できるだけ早くメッセージを送ることが大切です。あまり時間が空いてしまうと、「本当は興味がなかったのかな?」と不安に思われる可能性もあります。

女性からの「いいね」は勇気を出しての行動であることが多いため、素早く反応してもらえると安心につながります。難しく考えすぎず、「ありがとう」や「プロフィールを見て気になりました」といった軽い挨拶から始めるのもおすすめです。

メッセージでは共通点を探すと距離が縮まる

やり取りが始まったら、共通点を見つけて会話を広げていきましょう。たとえば、趣味や休日の過ごし方など、プロフィールに書かれている情報をもとに質問をしてみると、相手も話しやすくなります。

共通点があると親近感が生まれ、やり取りも自然に続きやすくなります。相手の話に興味を持って聞く姿勢が大切です。

いいねが来たけど会話が続かない場合は?

マッチングしたのに、会話が続かない。そんな時はガッカリしてしまうこともあるかもしれません。でも、その裏にはいくつかの理由が隠れている可能性があります。

なんとなく送っただけの可能性もある

先ほども触れたように、「ちょっと気になるかも」という軽い気持ちで「いいね」を送る女性もいます。そのため、実際にマッチングしてみたものの、思ったよりもテンションが上がらなかった、というケースも存在します。

これは決して悪意があるわけではなく、実際にやり取りしてみて違和感を感じたという流れです。無理に引き止めるより、次の出会いに目を向けるのが前向きかもしれません。

プロフィールの内容が響かなかったかも

やり取りが始まっても、相手が興味を持ちにくいプロフィールだと、会話が盛り上がらないこともあります。自己紹介文が短かったり、写真が少なかったりすると、女性のテンションが下がってしまうこともあります。

自分に原因があるかもしれないと思った時は、プロフィールの見直しをしてみるのもひとつの手です。少し工夫するだけで、印象が大きく変わることもありますよ。

まとめ:いいねには前向きな気持ちがこもっている!

女性からの「いいね」は、さまざまな心理が込められた大切なアクションです。

本気で興味を持っている場合もあれば、「とりあえず気になる」「アピールしたい」といった気持ちで送っていることもあります。ただ、共通しているのは「あなたに関心がある」という点です。

その気持ちに気づいて、丁寧に対応していくことで、素敵なご縁につながるかもしれません。マッチングアプリでは、自分から動く女性も増えています。相手の心に寄り添いながら、一歩ずつ関係を築いていけたら素敵ですね。